健康診断・人間ドックのよくあるご質問
検査について
2022年4月から、追加オプションとして鎮静剤の使用を開始いたしました。下部(大腸)内視鏡検査を実施する際には鎮静剤を使用しますので、鎮静剤使用不可の条件に当てはまる方は、下部(大腸)内視鏡検査をお受けいただけません。
【 鎮静剤使用不可となる方 】
▪70歳以上
▪下記の疾患を治療中の方
COPD、慢性腎不全、不安定狭心症・急性心筋梗塞・心不全、肝硬変、重症筋無力症、向精神薬内服中(ベンゾジアゼピン系・多剤内服の方)、妊娠中・授乳中
▪麻痺等の身体的要因で鎮静後に転倒の危険性が高くなる方
上記以外にも、当日の医師や看護師の問診の結果により、検査をお受けいただけない場合がございますのであらかじめご了承ください。
婦人科検査、胸部レントゲン、胃検査、マンモグラフィ、MRI検査、CT検査となります。
尿、便、子宮検査は受けられません。日程の変更をしていただくか、該当項目のみ後日実施させていただきますのでご相談ください。
ご希望であれば、尿・便の検査は、潜血反応が出てしまう可能性があることをご了承いただいた上で、検査可能です。
マンモグラフィ検査、3D乳腺超音波検査(ABUS)は、授乳中はお控えください。
また、バリウム検査(検査後に下剤を内服していただくため)や、内視鏡検査で鎮静剤を使用される場合には、検査後丸一日は授乳をお控えください。
お客様の体調が悪化してしまうことや、検査結果に影響が出てしまう可能性がありますので、日程変更をおすすめしております。お気軽にご相談下さい。
承っております。検査制限や注意点がございますので、まずはご相談ください。
ご本人、もしくは同伴の方が、日本語が分かる方であればご受診いただけます。
当日追加や変更が可能な検査もございますが、項目によってはできない場合もございます。また、変更にお時間がかかる場合がございますので、事前にお電話もしくはメールでご相談ください。
受診当日について
予約時間の10分前を目安にお越しください。
午前の受付は8:00から(7:50開門)、午後の受付は14:00からとなっております。
駅隣接のため、公共交通機関でのご来院をおすすめしております。
建物の1~2Fが駐車場になっていますが、収容台数が少ないため、提携のビナウォーク駐車場をご利用ください。
※ビナウォーク駐車場リンク
健診・クリニック受診者様の駐車料金は無料となります。
自転車は建物1階の駐輪場をご利用ください。(1時間まで無料、以降12時間ごと100円)
バイクは「エコステーション21ビナガーデンズ駐輪場」をご利用ください。(24時間ごと200円)
ご使用いただけます(ご一括払いとなります)
申し訳ございません。託児所・お子様の待合スペースはございませんので、お子様を連れての来院はお断りいたします。
予約・その他
午前は8:00~11:00、午後は14:00~15:00まで、20分間隔で枠をご用意しております。
ご予約をいただく際に予約時間もご案内差し上げます。
承っております。窓口は平日8:00~17:00まで、土曜日は8:00~12:00まで営業しておりますが、受診の方で混雑している場合はお待たせしてしまうことがあります。お電話ですとスムーズにご案内できるかと思いますので、お電話でのご予約・お問い合わせをお勧めしております。
承っております。宛名などのご指定は予約時または、ご受診前にお伝え下さい。
※再発行はできませんのでご了承ください。
受診当日、書類をお持ちの方のみ有料にて対応させていただきます。尚、項目によってはお受けできない場合もありますので、記載内容をお手元に準備しお問合せ下さい。
ご予約
当センターは完全予約制です。電話、もしくはWEBから予約をお取りください。
※予約時間の変更やキャンセル等につきましては、確認漏れを防ぐためにも、営業時間内にお電話でのご連絡をお願いいたします。
※土曜午後・日曜・祝日は休診となります。
-
①企業・ご加入の健康保険組合、
またはお住いの市町村の健診・
人間ドックをお申込の方 -
②全国健康保険協会(協会けんぽ)に
ご加入の方 -
③企業の健診ご担当者様
(お見積りと一括予約申し込みが可能です) -
④個人の方
(予約専用ページへ移動します)
お電話でのご予約・お問い合わせ
電話対応時間も受付時間と同様です。
よくあるご質問ページにまとめております。
お問い合わせの前にご一読ください。